ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12367372 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 720 カ | 一般書 | |||
21190806 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 720 カ | 一般書 | |||
32250003 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 720.1 カ | 一般書 | |||
41176043 | 下諏訪町 | 芸術・絵画・イラスト | 720 カ | 一般書 | |||
52213367 | 富士見町 | 一般 | 720.1 カ | 一般書 |
タイトル | 東京藝大で教わるはじめての美学 |
---|---|
タイトルヨミ | トウキョウ/ゲイダイ/デ/オソワル/ハジメテ/ノ/ビガク |
著者 | 川瀬/智之‖著 |
著者ヨミ | カワセ,トモユキ |
出版者 | 世界文化社 |
出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 絵を見るとはどういうことなのか? 絵を見る人は何を見ているのか? その人の中では何が起こっているのか? 東京藝術大学教授が、20世紀フランスを代表する6人の哲学者や美学者の絵画論を丁寧に読み解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-418-22208-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.4 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 720.1 |
NDC10版 | 720.1 |
<川瀬/智之‖著>
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程美学芸術学専攻修了。東京藝術大学教授。博士(文学)。専門は20世紀フランス美学。著書に「メルロ=ポンティの美学」がある。
|