ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32843384 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 319 2024 | 一般書 |
タイトル | 北朝鮮拉致問題の解決 |
---|---|
タイトルヨミ | キタチョウセン/ラチ/モンダイ/ノ/カイケツ |
サブタイトル | 膠着を破る鍵とは何か |
サブタイトルヨミ | コウチャク/オ/ヤブル/カギ/トワ/ナニカ |
著者 | 和田/春樹‖編 |
著者ヨミ | ワダ,ハルキ |
著者 | 田中/均‖執筆 |
著者ヨミ | タナカ,ヒトシ |
著者 | 蓮池/透‖執筆 |
著者ヨミ | ハスイケ,トオル |
著者 | 有田/芳生‖執筆 |
著者ヨミ | アリタ,ヨシフ |
著者 | 福澤/真由美‖執筆 |
著者ヨミ | フクザワ,マユミ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 日朝平壌宣言から20年余、最重要課題とされた拉致問題に進展はない。止まった時を動かすには何が必要なのか。秘密交渉の内実、極秘資料が伝える政府の動き、家族・拉致被害者の肉声から、拉致問題の解決への道を提言する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-025509-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
ページ数等 | 10,251p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 319.1021 |
NDC10版 | 319.1021 |
<和田/春樹‖編>
東京大学名誉教授。日朝国交促進国民協会理事・事務局長。「アジア女性基金」の呼びかけ人。著書に「回想市民運動の時代と歴史家」など。
|