ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41176514 | 下諏訪町 | 日本文学 | 913 ヒ | 一般書 |
タイトル | ある日の、あのタクシー |
---|---|
タイトルヨミ | アル/ヒ/ノ/アノ/タクシー |
著者 | 広小路/尚祈‖著 |
著者ヨミ | ヒロコウジ,ナオキ |
出版者 | 桜山社 |
出版者ヨミ | サクラヤマシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 伊勢・志摩、金沢・かほく・宝達志水、静岡・島田・川根本町、飛驒高山などを舞台に、運転手と乗客との一期一会の出会いから町や人を描く、書き下ろしタクシー短編小説集。全12話を収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-908957-29-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
ページ数等 | 270p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
タイトル | お伊勢さんと鳥羽さん |
---|---|
建築女子の夏休み | |
「撮り鉄」大井川紀行 | |
愛した人の面影 | |
私もそろそろ一人前 | |
乗客との距離感、これが難しい | |
この町に来るまでの僕と、今の僕 | |
職業「安土城マスター」 | |
私の日常は誰かの非日常、誰かの日常は私の非日常 | |
町を記録する人 | |
やっぱりここは、いいところ | |
飛驒の美女 |
<広小路/尚祈‖著>
愛知県岡崎市生まれ。著書に「うちに帰ろう」「まちなか」「いつか来る季節」など。
|