トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

水と清潔 風呂・トイレ・水道の比較文化史

  • ないよう 入浴を欠かさなかったイスラム教徒。自らの糞尿の上に座し尊敬を集めたキリスト教徒。江戸っ子よりも早く風呂を始めた京の公家…。日本の歴史、世界の文化から、水と人、清潔の概念の諸相を照らし、その関係の変遷をたどる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12368206 茅野市本館 一般コーナー 498 フ 一般書
21191354 岡谷市本館 一般コーナー 498 フ 一般書
32251042 諏訪市 一般コ-ナ- 498.0 フ 一般書
52215728 富士見町 一般 498.0 フ 一般書
62163658 原村 開架 498 フ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 水と清潔
タイトルヨミ ミズ/ト/セイケツ
サブタイトル 風呂・トイレ・水道の比較文化史
サブタイトルヨミ フロ/トイレ/スイドウ/ノ/ヒカク/ブンカシ
著者 福田/眞人‖著
著者ヨミ フクダ,マヒト
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
本体価格 ¥1700
内容紹介 入浴を欠かさなかったイスラム教徒。自らの糞尿の上に座し尊敬を集めたキリスト教徒。江戸っ子よりも早く風呂を始めた京の公家…。日本の歴史、世界の文化から、水と人、清潔の概念の諸相を照らし、その関係の変遷をたどる。
ISBN(10桁) 978-4-02-263134-3
出版年月,頒布年月等 2024.8
ページ数等 272p
大きさ 19cm
NDC9版 498.02
NDC10版 498.02

かいたいひと

<福田/眞人‖著>
京都市出身。東京大学大学院(比較文学比較文化)修了。名古屋大学名誉教授。学術博士。「結核の文化史」で毎日出版文化賞を受賞。
このページの先頭へ