
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 22116746 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 45 キ | 児童書 | |||
| 32251201 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | Y 457 キ | 児童書 | |||
| 32843543 | 風樹文庫 | ジュニスタ | 457 2024 | 一般書 | |||
| 62163754 | 原村 | 開架 | K 457 キ | 児童書 |
| タイトル | 古生物がもっと知りたくなる化石の話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コセイブツ/ガ/モット/シリタク/ナル/カセキ/ノ/ハナシ |
| サブタイトル | 恐竜と絶滅した哺乳類の姿にせまる |
| サブタイトルヨミ | キョウリュウ/ト/ゼツメツ/シタ/ホニュウルイ/ノ/スガタ/ニ/セマル |
| 著者 | 木村/由莉‖著 |
| 著者ヨミ | キムラ,ユリ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1450 |
| 内容紹介 | はるか昔に絶滅した恐竜や哺乳類の姿を、研究者たちはどうやって解明してきたのでしょうか? ワクワクするような化石発掘と研究の軌跡を紹介します。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-027258-2 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
| ページ数等 | 7,117p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 457.8 |
| NDC10版 | 457.8 |
|
<木村/由莉‖著>
アメリカ・サザンメソジスト大学で博士号。国立科学博物館地学研究部研究主幹。専門は哺乳類化石。著書に「もがいて、もがいて、古生物学者!!」など。
|