ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21191604 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 383 フ | 一般書 | |||
32251411 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 383.8 フ | 一般書 |
タイトル | ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった |
---|---|
タイトルヨミ | ライムギ/ワ/モトモト/コムギ/ニ/マチガエラレタ/ザッソウ/ダッタ |
サブタイトル | 食材と人類のウィンウィンな関係 |
サブタイトルヨミ | ショクザイ/ト/ジンルイ/ノ/ウィン/ウィン/ナ/カンケイ |
著者 | ビル・フランソワ‖著 |
著者ヨミ | フランソワ,ビル |
著者 | 河合/隼雄‖訳 |
著者ヨミ | カワイ,ハヤオ |
著者 | 山本/知子‖訳 |
著者ヨミ | ヤマモト,トモコ |
出版者 | 光文社 |
出版者ヨミ | コウブンシャ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 人間に愛の存在を証明した1粒のピスタチオ、チーズを発明した酔っ払いのハエ、2万2960種類の性別をもつスエヒロタケ…。さまざまな食材が辿って来た「型破りな運命」を、科学的知見と歴史的エピソードとともに紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-334-10436-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
ページ数等 | 315p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 383.8 |
NDC10版 | 383.8 |
<ビル・フランソワ‖著>
作家、物理学者、博物学者。著書に「はぐれイワシの打ち明け話」など。
|