
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12370130 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 493 ハ | 一般書 | |||
| 21192505 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 493.9 ハ | 一般書 | |||
| 32252630 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 493.9 ハ | 一般書 | |||
| 41177490 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉 | 493 ハ 118 | 一般書 | |||
| 52216021 | 富士見町 | 一般 | 493.9 ハ | 一般書 |
| タイトル | キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キレル/コドモ/ノ/キモチ/ト/セッシカタ/ガ/ワカル/ホン |
| サブタイトル | 暴力の止め方、話の聞き方、ほめ方・叱り方、発達障害の場合 |
| サブタイトルヨミ | ボウリョク/ノ/トメカタ/ハナシ/ノ/キキカタ/ホメカタ/シカリカタ/ハッタツ/ショウガイ/ノ/バアイ |
| 著者 | 原田/謙‖著 |
| 著者ヨミ | ハラダ,ユズル |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | きょうだいや友だちに暴力をふるう、注意されると激しく反発する、親や先生に暴言を吐く…。キレる子どもとどう接すればよいのか。児童精神科医が、子どものこころに寄り添う対応法を紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-538446-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
| ページ数等 | 158p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 493.937 |
| NDC10版 | 493.937 |
|
<原田/謙‖著>
東京都生まれ。信州大学医学部卒業。同大学医学部臨床教授。長野県立こころの医療センター駒ケ根子どものこころ診療センター長、副院長。著書に「「キレる」はこころのSOS」など。
|