トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ひとりもとりこぼさない学校へ 部落、貧困、障害、外国ルーツの若者の語りから

  • ないよう “みんな”の学びを保障するはずの教室で、見過ごされている生徒たちがいる。4つのマイノリティ集団に所属する若者たちのリアルな声を丁寧に聞き取り、社会的公正を支える新しい教育システムのあり方を探る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32843767 風樹文庫 一般コーナー 371 2025 一般書
62164905 原村 開架 371 ヒ 一般書 貸出中
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル ひとりもとりこぼさない学校へ
タイトルヨミ ヒトリ/モ/トリコボサナイ/ガッコウ/エ
サブタイトル 部落、貧困、障害、外国ルーツの若者の語りから
サブタイトルヨミ ブラク/ヒンコン/ショウガイ/ガイコク/ルーツ/ノ/ワカモノ/ノ/カタリ/カラ
著者 志水/宏吉‖編
著者ヨミ シミズ,コウキチ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥2700
内容紹介 “みんな”の学びを保障するはずの教室で、見過ごされている生徒たちがいる。4つのマイノリティ集団に所属する若者たちのリアルな声を丁寧に聞き取り、社会的公正を支える新しい教育システムのあり方を探る。
ISBN(10桁) 978-4-00-061683-6
出版年月,頒布年月等 2025.2
ページ数等 9,257p
大きさ 21cm
NDC9版 371.3
NDC10版 371.3

くわしいないよう

タイトル 本書で何をするのか
責任表示 志水/宏吉‖著
タイトル 不可視化される排除
責任表示 高田/一宏‖著
  石川/結加‖著
タイトル 貧困を生きる高校生の経験と乗り越えのための取り組み
責任表示 知念/渉‖著
  西田/芳正‖著
タイトル 高校生が「障害者」になるとき
責任表示 堀家/由妃代‖著
  本間/桃里‖著
タイトル 「外国人のまま生きられる」教育の可能性
責任表示 榎井/縁‖著
タイトル 公教育システムの再構築に向けて
責任表示 志水/宏吉‖著

かいたいひと

<志水/宏吉‖編>
武庫川女子大学教育研究所長。専門は教育社会学、学校臨床学。著書に「ペアレントクラシー」など。
このページの先頭へ