トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

水族館の文化史 幻蒼世界の過去と未来

  • ないよう 人はなぜ水族館を作ったのか。その蒼い空間があらわすものは何か-。私たちを幻想的な世界へといざなう古今東西の水族館の歴史を解き明かし、環境問題にゆれる水族館のあるべき未来像について語る。図版を多数掲載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21192589 岡谷市本館 一般コーナー 480 ミ 一般書
41177598 下諏訪町 自然科学 480 ミ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 水族館の文化史
タイトルヨミ スイゾクカン/ノ/ブンカシ
サブタイトル 幻蒼世界の過去と未来
サブタイトルヨミ ゲンソウ/セカイ/ノ/カコ/ト/ミライ
著者 溝井/裕一‖著
著者ヨミ ミゾイ,ユウイチ
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
本体価格 ¥2500
内容紹介 人はなぜ水族館を作ったのか。その蒼い空間があらわすものは何か-。私たちを幻想的な世界へといざなう古今東西の水族館の歴史を解き明かし、環境問題にゆれる水族館のあるべき未来像について語る。図版を多数掲載。
ISBN(10桁) 978-4-12-110159-4
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 7,395p
大きさ 20cm
NDC9版 480.76
NDC10版 480.76

かいたいひと

<溝井/裕一‖著>
兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。博士(文学)。専門は西洋文化史、ひとと動物の関係史、ドイツ民間伝承研究。著書に「動物園の文化史」など。
このページの先頭へ