トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水族館の文化史
タイトルヨミ スイゾクカン/ノ/ブンカシ
タイトル標目(ローマ字形) Suizokukan/no/bunkashi
サブタイトル 幻蒼世界の過去と未来
サブタイトルヨミ ゲンソウ/セカイ/ノ/カコ/ト/ミライ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Genso/sekai/no/kako/to/mirai
シリーズ名 中公選書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608406900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 157
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 157
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000157
版および書誌的来歴に関する注記 初版:勉誠出版 2018年刊
著作(漢字形) 水族館の文化史
著作(カタカナ形) スイゾクカン/ノ/ブンカシ
著作(ローマ字形) Suizokukan/no/bunkashi
著作(典拠コード) 800000358530000
著者 溝井/裕一‖著
著者ヨミ ミゾイ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 溝井/裕一
著者標目(ローマ字形) Mizoi,Yuichi
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。博士(文学)。専門は西洋文化史、ひとと動物の関係史、ドイツ民間伝承研究。著書に「動物園の文化史」など。
記述形典拠コード 110005577690000
著者標目(統一形典拠コード) 110005577690000
件名標目(漢字形) 水族館-歴史
件名標目(カタカナ形) スイゾクカン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Suizokukan-rekishi
件名標目(典拠コード) 511030310020000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 人はなぜ水族館を作ったのか。その蒼い空間があらわすものは何か-。私たちを幻想的な世界へといざなう古今東西の水族館の歴史を解き明かし、環境問題にゆれる水族館のあるべき未来像について語る。図版を多数掲載。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 150160000000
ジャンル名(図書詳細) 130090000000
ISBN(13桁) 978-4-12-110159-4
ISBN(10桁) 978-4-12-110159-4
ISBNに対応する出版年月 2025.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25011642
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 7,395p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 480.76
NDC10版 480.76
図書記号 ミス
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p390〜393
『週刊新刊全点案内』号数 2399
版表示 増補新版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20250321
一般的処理データ 20250314 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250314
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ