トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

民具のミカタ博覧会 見つけて、みつめて、知恵の素

  • ないよう 人びとのくらしのなかで理にかなった造形として生み出されてきた民具。日本と海外の民具の“かたち”をデザイン的な視点をヒントに解き明かす。2025年3〜6月、国立民族学博物館にて開催の展覧会公式図録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12370199 茅野市本館 一般コーナー 383 ミ 一般書 貸出中
41177621 下諏訪町 教育学・民俗 383 ミ 一般書
52216073 富士見町 一般 383.9 ミ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 民具のミカタ博覧会
タイトルヨミ ミング/ノ/ミカタ/ハクランカイ
サブタイトル 見つけて、みつめて、知恵の素
サブタイトルヨミ ミツケテ/ミツメテ/チエ/ノ/モト
サブタイトル デザインから読み解く、日本と世界のくらしの造形
サブタイトルヨミ デザイン/カラ/ヨミトク/ニホン/ト/セカイ/ノ/クラシ/ノ/ゾウケイ
著者 日高/真吾‖編
著者ヨミ ヒダカ,シンゴ
著者 加藤/幸治‖編
著者ヨミ カトウ,コウジ
著者 国立民族学博物館‖監修
著者ヨミ コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン
著者 武蔵野美術大学美術館・図書館‖監修
著者ヨミ ムサシノ/ビジュツ/ダイガク/ビジュツカン/トショカン
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
本体価格 ¥2500
内容紹介 人びとのくらしのなかで理にかなった造形として生み出されてきた民具。日本と海外の民具の“かたち”をデザイン的な視点をヒントに解き明かす。2025年3〜6月、国立民族学博物館にて開催の展覧会公式図録。
ISBN(10桁) 978-4-416-52489-3
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 221p
大きさ 21cm
NDC9版 383.93
NDC10版 383.93

かいたいひと

<日高/真吾‖編>
国立民族学博物館教授。博士(文学)。
<加藤/幸治‖編>
武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程研究室教授、同美術館・図書館副館長。博士(文学)。
このページの先頭へ