ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62165022 | 原村 | 開架 | 383 サ | 一般書 | 貸出中 |
タイトル | 歩いてわかる京の食文化 |
---|---|
タイトルヨミ | アルイテ/ワカル/キョウ/ノ/ショクブンカ |
著者 | 佐藤/洋一郎‖著 |
著者ヨミ | サトウ,ヨウイチロウ |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 水・米・豆・魚・野菜・菓子・発酵食品…。「和食」のルーツともいうべき京都の食文化について、その歴史や成り立ちを知る“道しるべ”として、さまざまな角度と分野から紹介。ウェブ掲載記事を加筆・修正。 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-04668-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
ページ数等 | 8,255p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 383.8162 |
NDC10版 | 383.8162 |
<佐藤/洋一郎‖著>
和歌山県生まれ。ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。京都府立大学和食文化研究センター客員教授。京都市文化功労者。農学博士。著書に「米の日本史」など。
|