タイトル
|
歩いてわかる京の食文化
|
タイトルヨミ
|
アルイテ/ワカル/キョウ/ノ/ショクブンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aruite/wakaru/kyo/no/shokubunka
|
著者
|
佐藤/洋一郎‖著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ヨウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/洋一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Yoichiro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1952〜
|
著者標目(著者紹介)
|
和歌山県生まれ。ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。京都府立大学和食文化研究センター客員教授。京都市文化功労者。農学博士。著書に「米の日本史」など。
|
記述形典拠コード
|
110001754270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001754270000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-京都市
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-キョウトシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-kyotoshi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986620010000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
水・米・豆・魚・野菜・菓子・発酵食品…。「和食」のルーツともいうべき京都の食文化について、その歴史や成り立ちを知る“道しるべ”として、さまざまな角度と分野から紹介。ウェブ掲載記事を加筆・修正。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-473-04668-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-473-04668-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25014010
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版地都道府県コード
|
626000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者典拠コード
|
310000182040000
|
主題に関する地域名
|
京都府京都市
|
主題に関する地域コード
|
626100
|
ページ数等
|
8,255p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
383.8162
|
NDC10版
|
383.8162
|
図書記号
|
サア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2401
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250404
|
一般的処理データ
|
20250331 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250331
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|