トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

道理と風俗 水戸学と文明論の十九世紀

  • かいたひと 常/瀟琳‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2025.3
  • ないよう 西洋との遭遇により激しく揺らいだ19世紀の日本。新たな政治秩序を模索した水戸学者・曾澤正志齋や福澤諭吉らに光を当て、普遍としての「道理」と特殊としての「風俗」という視点から、近代日本の政治思想を論じる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32843798 風樹文庫 一般コーナー 311 2025 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 道理と風俗
タイトルヨミ ドウリ/ト/フウゾク
サブタイトル 水戸学と文明論の十九世紀
サブタイトルヨミ ミトガク/ト/ブンメイロン/ノ/ジュウキュウセイキ
著者 常/瀟琳‖著
著者ヨミ ジョウ,ショウリン
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥5200
内容紹介 西洋との遭遇により激しく揺らいだ19世紀の日本。新たな政治秩序を模索した水戸学者・曾澤正志齋や福澤諭吉らに光を当て、普遍としての「道理」と特殊としての「風俗」という視点から、近代日本の政治思想を論じる。
ISBN(10桁) 978-4-00-061688-1
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 9,295,3p
大きさ 22cm
NDC9版 311.21
NDC10版 311.21

かいたいひと

<常/瀟琳‖著>
中国河北省生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。筑波大学人文社会系助教。博士(法学)。
このページの先頭へ