
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12370630 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 588 イ | 一般書 | |||
| 32253076 | 諏訪市 | 手芸・料理・育児 | 588.6 イ | 一般書 |
| タイトル | 自家製味噌のすすめ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジカセイ/ミソ/ノ/ススメ |
| サブタイトル | 日本の食文化再生に向けて |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/ショクブンカ/サイセイ/ニ/ムケテ |
| 著者 | 石村/眞一‖編著 |
| 著者ヨミ | イシムラ,シンイチ |
| 著者 | 石村/由美子‖著 |
| 著者ヨミ | イシムラ,ユミコ |
| 著者 | 古賀/民穂‖著 |
| 著者ヨミ | コガ,タミホ |
| 著者 | 齋田/佳菜子‖著 |
| 著者ヨミ | サイタ,カナコ |
| 著者 | 松田/茂樹‖著 |
| 著者ヨミ | マツダ,シゲキ |
| 著者 | 松村/順司‖著 |
| 著者ヨミ | マツムラ,ジュンジ |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 日本の食文化の形成と味噌の関連性、調理味噌の歴史、自家製味噌の現状と展望、安全で衛生的な味噌づくりの方法とそのメカニズムなど、日本の伝統的な文化を踏まえた自家製味噌を紹介。全国のこうじ店、桶・樽店の一覧も掲載。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-639-03041-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
| ページ数等 | 9,313p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 588.6 |
| NDC10版 | 588.6 |
|
<石村/眞一‖編著>
岡山市生まれ。福島大学教育学部卒業。九州大学大学院芸術工学研究院教授。福岡県文化財保護審議会専門委員。日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞。著書に「まな板」など。
|