| タイトル | 自家製味噌のすすめ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジカセイ/ミソ/ノ/ススメ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jikasei/miso/no/susume |
| サブタイトル | 日本の食文化再生に向けて |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/ショクブンカ/サイセイ/ニ/ムケテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/shokubunka/saisei/ni/mukete |
| 並列タイトル | Homemade MISO Recommendation |
| 著作(漢字形) | 自家製味噌のすすめ |
| 著作(カタカナ形) | ジカセイ/ミソ/ノ/ススメ |
| 著作(ローマ字形) | Jikasei/miso/no/susume |
| 著作(典拠コード) | 800000367770000 |
| 著者 | 石村/眞一‖編著 |
| 著者ヨミ | イシムラ,シンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石村/真一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishimura,Shin'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 岡山市生まれ。福島大学教育学部卒業。九州大学大学院芸術工学研究院教授。福岡県文化財保護審議会専門委員。日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞。著書に「まな板」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002834320001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002834320000 |
| 著者 | 石村/由美子‖著 |
| 著者ヨミ | イシムラ,ユミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石村/由美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishimura,Yumiko |
| 記述形典拠コード | 110003469080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003469080000 |
| 著者 | 古賀/民穂‖著 |
| 著者ヨミ | コガ,タミホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古賀/民穂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koga,Tamiho |
| 記述形典拠コード | 110008475830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008475830000 |
| 著者 | 齋田/佳菜子‖著 |
| 著者ヨミ | サイタ,カナコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 齋田/佳菜子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saita,Kanako |
| 記述形典拠コード | 110008475850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008475850000 |
| 著者 | 松田/茂樹‖著 |
| 著者ヨミ | マツダ,シゲキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/茂樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Shigeki |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 微生物学 |
| 記述形典拠コード | 110008475870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008475870000 |
| 著者 | 松村/順司‖著 |
| 著者ヨミ | マツムラ,ジュンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松村/順司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumura,Junji |
| 記述形典拠コード | 110006248630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006248630000 |
| 件名標目(漢字形) | 味噌 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミソ |
| 件名標目(ローマ字形) | Miso |
| 件名標目(典拠コード) | 511406100000000 |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuzankaku |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 日本の食文化の形成と味噌の関連性、調理味噌の歴史、自家製味噌の現状と展望、安全で衛生的な味噌づくりの方法とそのメカニズムなど、日本の伝統的な文化を踏まえた自家製味噌を紹介。全国のこうじ店、桶・樽店の一覧も掲載。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080130000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-639-03041-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-639-03041-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.4 |
| TRCMARCNo. | 25017518 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8608 |
| 出版者典拠コード | 310000200150000 |
| ページ数等 | 9,313p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 588.6 |
| NDC10版 | 588.6 |
| 図書記号 | イジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 今和次郎賞 |
| 賞の回次(年次) | 第34回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2404 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250425 |
| 一般的処理データ | 20250422 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |