ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12227875 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 702 ヨ | 一般書 |
タイトル | 天皇のものさし |
---|---|
タイトルヨミ | テンノウ/ノ/モノサシ |
サブタイトル | 正倉院撥鏤尺の謎 |
サブタイトルヨミ | ショウソウイン/バチルジャク/ノ/ナゾ |
著者 | 由水/常雄‖著 |
著者ヨミ | ヨシミズ,ツネオ |
出版者 | 麗澤大学出版会 |
出版者ヨミ | レイタク/ダイガク/シュッパンカイ |
出版者 | 廣池学園事業部(発売) |
出版者ヨミ | ヒロイケ/ガクエン/ジギョウブ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 誰が正倉院の宝物を持ち出したのか? 天平時代以来、厚いヴェールに閉ざされてきた「正倉院」、そして、知られざる美術品「撥鏤尺」の歴史と謎に迫る、新たな発見に満ちた極上の歴史ミステリー。 |
ISBN(10桁) | 4-89205-498-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
ページ数等 | 230p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 702.135 |
<由水/常雄‖著>
1936年徳島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。ガラス作家養成校・東京ガラス工芸研究所、能登島ガラス工房などを開設。著書に「ガラスの道」「正倉院の謎」などがある。
|