
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12332012 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 908 ミ | 児童書 | |||
| 41096960 | 下諏訪町 | えほん(むかし話) | K オバケ ミ | 児童書 |
| タイトル | 日本のゆうれい話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ユウレイバナシ |
| 著者 | 二反長/半‖編著 |
| 著者ヨミ | ニタンオサ,ナカバ |
| 著者 | 下高原/千歳‖画 |
| 著者ヨミ | シモタカハラ,チトセ |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 牡丹どうろう、四谷怪談、白衣の騎士ほか、あわれなゆうれいの話、城にまつわる話、人情味あふれる話など、生命の美しさや尊さを教えてくれる、怪奇と幻想あふれる、日本の民話と伝説17話を収録する。 |
| ISBN(10桁) | 4-03-512570-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 913.6 |
| タイトル | 牡丹どうろう |
|---|---|
| かすみあみにかかった生首 | |
| あわれな少年ゆうれい | |
| キクののろい | |
| 口をきくしゃれこうべ | |
| びんぼうな八べえと油屋 | |
| 白衣の騎士 | |
| 墓場のゆうれい石 | |
| 四谷怪談 | |
| ふたつの一升ます | |
| 生田の敦盛ばなし | |
| 追われキリシタン | |
| 死んでもはなれぬ妻 | |
| ふしぎな舞いおうぎ | |
| とびまわる火の玉 | |
| 茶わんのなかの顔 | |
| ゆうれい滝のきもだめし |
|
<二反長/半‖編著>
1907〜77年。大阪生まれ。法政大学卒業。「子牛の仲間」で小学館文学賞を受賞。日本児童文芸家協会理事、日本児童ペンクラブ会長を務めた。作品に「一休ぜんじ」「桜の国の少年」など。
|