ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41086961 | 下諏訪町 | 哲学・心理・宗教 | 124 イ | 一般書 |
タイトル | 孔子の哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | コウシ/ノ/テツガク |
サブタイトル | 「仁」とは何か |
サブタイトルヨミ | ジン/トワ/ナニカ |
著者 | 石川/忠司‖[著] |
著者ヨミ | イシカワ,タダシ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 「仁」とは「反道徳的=反倫理的」かつ「不穏」、かつ野蛮な生き方のすすめなのだ。今までの孔子像を根底から読み替えつつ、パンクで、ラジカルなストリートの思想家としての孔子を甦らせる。 |
ISBN(10桁) | 4-309-24293-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.6 |
ページ数等 | 139p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 124.12 |
<石川/忠司‖[著]>
1963年東京生まれ。89年「修業者の言語」で群像文学新人賞を受賞。著書に「現代思想パンク仕様」など。
|