
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52161737 | 富士見町 | 一般 | 451.0 ハ | 一般書 |
| タイトル | 雲の「発明」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クモ/ノ/ハツメイ |
| サブタイトル | 気象学を創ったアマチュア科学者 |
| サブタイトルヨミ | キショウガク/オ/ツクッタ/アマチュア/カガクシャ |
| 著者 | リチャード・ハンブリン‖著 |
| 著者ヨミ | ハンブリン,リチャード |
| 著者 | 小田川/佳子‖訳 |
| 著者ヨミ | オダガワ,ヨシコ |
| 出版者 | 扶桑社 |
| 出版者ヨミ | フソウシャ |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 時は19世紀初頭。ある科学講演会で、アマチュア学者が聴衆に大興奮を巻き起こした。彼は雲を分類し、名をつけたのだ。それは画期的な“発明”だった。ルーク・ハワードの知られざるドラマを描いた科学歴史ノンフィクション。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-594-05288-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
| ページ数等 | 306p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 451.0233 |
|
<リチャード・ハンブリン‖著>
1965年生まれ。エセックス大学、ケンブリッジ大学で学び、英国における気象学の歴史を研究した。
|