ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12258974 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 658 キ | 一般書 |
タイトル | 聞き書き紀州備長炭に生きる |
---|---|
タイトルヨミ | キキガキ/キシュウ/ビンチョウタン/ニ/イキル |
サブタイトル | ウバメガシの森から |
サブタイトルヨミ | ウバメガシ/ノ/モリ/カラ |
著者 | 阪本/保喜‖語り |
著者ヨミ | サカモト,ヤスキ |
著者 | かくま/つとむ‖聞き書き |
著者ヨミ | カクマ,ツトム |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
本体価格 | ¥1762 |
内容紹介 | 南紀・古座川流域の静かな森で、子供の頃から炭焼き暮らしを経験、今も現役の紀州備長炭製炭士である阪本保喜氏が、山中での暮らしと炭焼き技術のすべてを語る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-540-06272-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 658.2 |
<阪本/保喜‖語り>
昭和13年南紀生まれ。和歌山県認定「紀州備長炭製炭士」。
|
<かくま/つとむ‖聞き書き>
昭和35年茨城県生まれ。雑誌編集者を経てフリーの記者。著書に「木を読む」など。
|