ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12233605 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 752 マ | 一般書 | |||
21122257 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 752 マ | 一般書 |
タイトル | 毎日つかう漆のうつわ |
---|---|
タイトルヨミ | マイニチ/ツカウ/ウルシ/ノ/ウツワ |
著者 | 赤木/明登‖著 |
著者ヨミ | アカギ,アキト |
著者 | 高橋/みどり‖著 |
著者ヨミ | タカハシ,ミドリ |
著者 | 日置/武晴‖著 |
著者ヨミ | ヒオキ,タケハル |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 丈夫でおしゃれで使いやすい漆のうつわ。基本のお碗、あると楽しいお盆、毎日使える重箱など、選び方、使い方から付き合い方まで、ふだんづかいに活躍する「ぬりもの」の魅力を、輪島の塗師と人気スタイリストの対談で紹介。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-602157-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.5 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 752 |
<赤木/明登‖著>
1962年岡山県生まれ。中央大学文学部哲学科卒業。塗師。著書に「漆 塗師物語」など。
|
<高橋/みどり‖著>
1957年東京生まれ。女子美術大学短期大学部で陶芸を専攻。スタイリスト。著書に「うちの器」など。
|