ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12251992 | 茅野市本館 | 郷土行政資料 | N 720 ク | 郷土資料 | |||
21122369 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 720 ヤ | 郷土資料 | |||
32166357 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 723.1 ク | 一般書 | |||
41114012 | 下諏訪町 | 郷土資料(長野) | N 720 ヤ | 郷土資料 | |||
52163100 | 富士見町 | 一般 | 723.1 ク | 一般書 |
タイトル | 鼎、槐多への旅 |
---|---|
タイトルヨミ | カナエ/カイタ/エノ/タビ |
サブタイトル | 私の信州上田紀行 |
サブタイトルヨミ | ワタクシ/ノ/シンシュウ/ウエダ/キコウ |
著者 | 窪島/誠一郎‖文 |
著者ヨミ | クボシマ,セイイチロウ |
著者 | 矢幡/正夫‖写真 |
著者ヨミ | ヤワタ,マサオ |
出版者 | 信濃毎日新聞社 |
出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 信濃デッサン館・無言館館主である著者が、「上田」や画家たちへのつきぬ思いを、命ほとばしる言葉と、詩情豊かな塩田平の美しい写真で綴る。周遊案内&MAP付き。長野県カルチャーセンターでの講義内容をもとに単行本化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7840-7055-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.6 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 723.1 |
<窪島/誠一郎‖文>
1941年東京生まれ。信濃デッサン館・無言館館主。作家。第46回産経児童出版文化賞、第14回地方出版文化功労賞、第7回信毎賞、第53回菊池寛賞受賞。著書に「父への手紙」など。
|