
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12234181 | 茅野市本館 | 一般コーナー | F サト | 一般書 | 貸出中 | ||
| 21122475 | 岡谷市本館 | 閉架 | F 913.6 サト | 一般書 | |||
| 32150886 | 諏訪市 | 閉架書庫 | F サ | 一般書 | |||
| 41100516 | 下諏訪町 | 閉架一般 | 913 サ | 一般書 |
| タイトル | 知穂の一言 |
|---|---|
| 陰徳あれば陽報あり | |
| 捨てる神より拾う鬼 | |
| 剣相見助左衛門剣難の見立て | |
| 届いておくれ涙の爪弾き | |
| 母は獄門、祖母は遠島 | |
| 過ぎたるは猶及ばざるが如し | |
| 絹と盗人の数を知る事 |
|
<佐藤/雅美‖著>
1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。雑誌記者を経て、「大君の通貨」で新田次郎文学賞、「恵比寿屋喜兵衛手控え」で直木賞を受賞。ほかの著書に「覚悟の人」など。
|