トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

芭蕉のことばに学ぶ俳句のつくり方

  • かいたひと 石/寒太‖著
  • しゅっぱん リヨン社
  • しゅっぱんねん 2007.11
  • ないよう 自己を発見し、日常生活を詩にうたう俳諧を樹立した松尾芭蕉。芭蕉が残した作句にかんすることば54項を厳選、原文で紹介。そこから、俳句の命、現代俳句創作の鍵をみいだす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32171991 諏訪市 文学(一般コーナー) 911.3 マ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 芭蕉のことばに学ぶ俳句のつくり方
タイトルヨミ バショウ/ノ/コトバ/ニ/マナブ/ハイク/ノ/ツクリカタ
著者 石/寒太‖著
著者ヨミ イシ,カンタ
出版者 リヨン社
出版者ヨミ リヨンシャ
出版者 二見書房(発売)
出版者ヨミ フタミ/ショボウ
本体価格 ¥1800
内容紹介 自己を発見し、日常生活を詩にうたう俳諧を樹立した松尾芭蕉。芭蕉が残した作句にかんすることば54項を厳選、原文で紹介。そこから、俳句の命、現代俳句創作の鍵をみいだす。
ISBN(10桁) 978-4-576-07170-1
出版年月,頒布年月等 2007.11
ページ数等 267p
大きさ 20cm
NDC9版 911.32

かいたいひと

<石/寒太‖著>
1943年静岡県生まれ。俳誌『炎環』主宰、『俳句αあるふぁ』編集長、NHK俳句教室講師。著書に「おくのほそ道謎解きの旅」「仏教歳時記」など。
このページの先頭へ