ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12243753 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 491 テ | 一般書 | |||
12260260 | 玉川分室 | 分室 | 491 テ | 一般書 | |||
32174909 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 491.5 テ | 一般書 | |||
41118871 | 下諏訪町 | 扉内 | 491 テ | 一般書 | |||
52134218 | 富士見町 | 閉架書庫 | 491.5 テ | 一般書 |
タイトル | 薬の効き方・効かせ方 |
---|---|
タイトルヨミ | クスリ/ノ/キキカタ/キカセカタ |
サブタイトル | その仕組みから先進技術DDSまで |
サブタイトルヨミ | ソノ/シクミ/カラ/センシン/ギジュツ/ディーディーエス/マデ |
著者 | 寺田/弘‖著 |
著者ヨミ | テラダ,ヒロシ |
出版者 | オーム社 |
出版者ヨミ | オームシャ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 亢進した機能を抑えたり、抑制されている機能を活性化して元の状態に戻したりするのが薬の作用。どのようにしたら、そんな理想的な作用が可能なのか。薬学のサイエンスを中心にして、薬を取りまくいろいろな事柄を解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-274-20637-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.4 |
ページ数等 | 4,133p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 491.5 |
<寺田/弘‖著>
1936年大連市生まれ。京都大学薬学研究科薬学博士単位取得満期退学。東京理科大学薬学部教授。同大学DDS研究センターセンター長。薬学博士。
|