ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52133003 | 富士見町 | 一般 | 379.3 サ | 一般書 |
タイトル | 一隅を照らす行灯たちの物語 |
---|---|
タイトルヨミ | イチグウ/オ/テラス/アンドンタチ/ノ/モノガタリ |
サブタイトル | 実践的青少年教育のノウハウ |
サブタイトルヨミ | ジッセンテキ/セイショウネン/キョウイク/ノ/ノウハウ |
著者 | 佐々/淳行‖著 |
著者ヨミ | サッサ,アツユキ |
出版者 | 冨山房インターナショナル |
出版者ヨミ | フザンボウ/インターナショナル |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 著者自身が組織し、今も続く日本国際救援行動委員会(JIRAC)における、シベリアやカンボジアでの「日の丸ボランティア」活動を通し、現代の若者たちが変わりゆく姿を描き出す。心に灯をともす28の物語。 |
ISBN(10桁) | 978-4-902385-71-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.5 |
ページ数等 | 330p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 379.3 |
<佐々/淳行‖著>
1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業。国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。在香港日本総領事館領事、防衛施設庁長官などを歴任。初代内閣安全保障室長。著書に「危機管理最前線」など。
|