ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32159080 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 468 タ | 一般書 |
タイトル | 食べて、食べられて、まわる |
---|---|
タイトルヨミ | タベテ/タベラレテ/マワル |
サブタイトル | 環境適応と多様化の道をたどる |
サブタイトルヨミ | カンキョウ/テキオウ/ト/タヨウカ/ノ/ミチ/オ/タドル |
著者 | 高橋/英一‖著 |
著者ヨミ | タカハシ,エイイチ |
出版者 | 研成社 |
出版者ヨミ | ケンセイシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 「食」という視点で、生物の適応と多様化を眺めることで見えてくるものとは? ヒトによる食料生産が地球上の他の生物と人に何をもたらしているかを探り、考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-87639-414-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.7 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 468 |
<高橋/英一‖著>
昭和2年京都市生まれ。京都大学農学部農芸化学科卒業。同大学名誉教授。農学博士。著書に「作物にとってケイ酸とは何か」「肥料になった鉱物の物語」「生命のなかの「海」と「陸」」など。
|