
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12207273 | 市民館 | 第4フロア | 723 ク | 一般書 | |||
| 62044634 | 原村 | 閉架1 | 723 ク | 一般書 |
| タイトル | 絵画の見かた |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイガ/ノ/ミカタ |
| 著者 | ケネス・クラーク‖[著] |
| 著者ヨミ | クラーク,ケネス |
| 著者 | 高階/秀爾‖訳 |
| 著者ヨミ | タカシナ,シュウジ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 本体価格 | ¥950 |
| 内容紹介 | 選ばれた名作16点について、その作品の与えてくれる感覚的な喜び、作品を生み出した画家の精神、さらには作品の歴史的な意義などを縦横に説き明かした、絵画鑑賞法の手引書。1977年刊の再刊。 |
| ISBN(10桁) | 4-560-07366-X |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.12 |
| ページ数等 | 246,9p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 723 |
|
<ケネス・クラーク‖[著]>
1903〜83年。国際的に著名な美術史家、評論家。ロンドンのナショナル・ギャラリー館長、オクスフォード大学教授などを歴任。著書に「風景画論」「ザ・ヌード」など。
|