ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32159694 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 773 ユ | 一般書 |
タイトル | 夢野久作の能世界 |
---|---|
タイトルヨミ | ユメノ/キュウサク/ノ/ノウセカイ |
サブタイトル | 批評・戯文・小説 |
サブタイトルヨミ | ヒヒョウ/ギブン/ショウセツ |
著者 | 夢野/久作‖著 |
著者ヨミ | ユメノ,キュウサク |
出版者 | 書肆心水 |
出版者ヨミ | ショシ/シンスイ |
本体価格 | ¥3300 |
内容紹介 | 喜多流謡曲教授、能楽博士でもある小説家・夢野久作が語る、ちょっと怪しげな魅力あふれる能のいい話。夢野久作が遺した能に関する主だった批評・戯文、および小説1篇を収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-902854-63-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.9 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 773.04 |
タイトル | 能とは何か |
---|---|
武術と能楽 | |
能の女の美 | |
日本人と能楽 | |
「生活」+「戦争」+「競技」/0=能 | |
直木三十五氏へ | |
「能楽」と歌舞伎の行方 | |
六平太と万三郎 | |
船なしの鬼界島 | |
非現実な安宅と現実的な石橋 | |
喜多流院外団 | |
実さんの精神分析 | |
名人とは | |
謡曲黒白談 | |
田舎謡と東京謡 | |
遠慮なく笑って下さい | |
道成寺不見記 | |
能界万華鏡 | |
能楽を愛すればこそ | |
天狗鉢合わせ | |
あやかしの鼓 |
<夢野/久作‖著>
1889〜1936年。福岡生まれ。慶應義塾大学文学部中退。九州日報勤務を経て、本格的に作家生活に入った。著書に「ドグラ・マグラ」など。
|