
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12266356 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 288 イ | 一般書 | |||
| 21129016 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 288.3 イ | 一般書 |
| タイトル | あぐり家の人々 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アグリ/ケ/ノ/ヒトビト |
| サブタイトル | 吉行あぐり、淳之介、和子、理恵をつなぐ絆 |
| サブタイトルヨミ | ヨシユキ/アグリ/ジュンノスケ/カズコ/リエ/オ/ツナグ/キズナ |
| 著者 | 石/寒太‖著 |
| 著者ヨミ | イシ,カンタ |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 次女・理恵、母・あぐり、長男の作家・淳之介、長女の女優・和子。ふたりの芥川賞作家とひとりの名女優をうみだした芸術一家・吉行家の魅力と、知られざる素顔を語る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-862780-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
| ページ数等 | 259p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 288.3 |
|
<石/寒太‖著>
1943年静岡県生まれ。俳誌『寒雷』に入会、加藤楸邨に俳句を学ぶ。俳誌『炎環』主宰。『俳句αあるふぁ』編集長。著書に「あるき神」「山頭火」「芭蕉の晩年力」など。
|