ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21129557 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 782 タ | 一般書 | |||
32161482 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | Y 782 タ | 児童書 |
タイトル | かけっこの科学 |
---|---|
タイトルヨミ | カケッコ/ノ/カガク |
サブタイトル | 高野進のスポーツ科学講座 |
サブタイトルヨミ | タカノ/ススム/ノ/スポーツ/カガク/コウザ |
著者 | 高野/進‖著 |
著者ヨミ | タカノ,ススム |
著者 | 手塚プロダクション‖画 |
著者ヨミ | テズカ/プロダクション |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 人はいつから走り始めたのか? けがの予防によい食事とは? 本番での不安やあがりをなくすには? かけっこに関するさまざまな疑問を、高野進がスポーツ科学の視点から、まんがでわかりやすく解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-403439-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.3 |
ページ数等 | 269p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 782.3 |
<高野/進‖著>
1961年生まれ。静岡県出身。東海大学体育学部教授。日本陸上競技連盟理事、強化委員長。日本アスレティクスアカデミーを設立、体を動かすこと、走ることの技術、楽しさ、意味などを伝える。
|