ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12267586 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J E2 ピ | 児童書 | |||
22081819 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | E ヒ | 児童書 | |||
22081940 | 湊公民館 | 児童コ-ナ- | E ヒ | 児童書 | |||
22081950 | 川岸公民館 | 児童コ-ナ- | E ヒ | 児童書 | |||
22081960 | 長地公民館 | 児童コ-ナ- | E ヒ | 児童書 |
タイトル | どこまでも |
---|---|
タイトルヨミ | ドコマデモ |
著者 | アンナ・ピンヤタロ‖さく |
著者ヨミ | ピンヤタロ,アンナ |
著者 | たわら/まち‖やく |
著者ヨミ | タワラ,マチ |
出版者 | 主婦の友社 |
出版者ヨミ | シュフ/ノ/トモシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 楽しいとき、不安なとき、うれしいとき、悲しいとき…。どんなときもお母さんがいてくれれば大丈夫。くまの親子の姿を通して、母と子の絆を描いた、幸せな気持ちになれる絵本。 |
ISBN(10桁) | 978-4-07-266324-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.4 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 25cm |
NDC9版 | E |
<アンナ・ピンヤタロ‖さく>
1965年オーストラリア生まれ。美術大学卒業後、世界中を旅して古書や絵画をみてまわる。手がけた児童書の多数がオーストラリア児童図書評議会の推薦を受ける。著書に「いつまでも」がある。
|