
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12269213 | 茅野市本館 | 郷土行政資料 | N 181 ゼ | 郷土資料 | |||
| 21130459 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 180 セ | 郷土資料 | |||
| 32162836 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 181 ゼ | 郷土資料 |
| タイトル | 善光寺の中世 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼンコウジ/ノ/チュウセイ |
| 著者 | 笹本/正治‖編 |
| 著者ヨミ | ササモト,ショウジ |
| 著者 | 土本/俊和‖編 |
| 著者ヨミ | ツチモト,トシカズ |
| 出版者 | 高志書院 |
| 出版者ヨミ | コシ/ショイン |
| 本体価格 | ¥4500 |
| 内容紹介 | 信濃の善光寺が歴史上もっとも栄えた中世、善光寺はどのような姿をしていたのか。鎌倉時代から戦国時代、さらに江戸時代に至るまでの善光寺の歩みを、古文書と考古資料、絵画と建築の視点から捉える。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86215-079-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
| ページ数等 | 225p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 188.45 |
| タイトル | 鎌倉時代の東国武士と善光寺信仰 |
|---|---|
| 責任表示 | 高橋/慎一朗‖著 |
| タイトル | 鎌倉時代の善光寺門前 |
| 責任表示 | 鋤柄/俊夫‖著 |
| タイトル | 十四世紀内乱期の守護所と善光寺周辺 |
| 責任表示 | 村石/正行‖著 |
| タイトル | 戦国時代の善光寺と栗田氏 |
| 責任表示 | 原田/和彦‖著 |
| タイトル | 中世末から近世初頭の善光寺門前町 |
| 責任表示 | 笹本/正治‖著 |
| タイトル | 善光寺建築の中世 |
| 責任表示 | 宮澤/智士‖著 |
| タイトル | 寛文絵図からみた善光寺信仰の世界観 |
| 責任表示 | 笹本/正治‖著 |
| タイトル | 中世善光寺の変容と寛容 |
| 責任表示 | 土本/俊和‖著 |
| タイトル | 善光寺と差別 |
| 責任表示 | 笹本/正治‖著 |