ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21133478 | 岡谷市本館 | 閉架 | 567 ヤ | 一般書 | |||
32164373 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 567.0 ヤ | 一般書 | |||
41124829 | 下諏訪町 | 技術・産業 | 567 ヤ | 一般書 | |||
52173071 | 富士見町 | 一般 | 567.0 ヤ | 一般書 |
タイトル | 炭鉱(ヤマ)に生きる |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマ/ニ/イキル |
サブタイトル | 地の底の人生記録 |
サブタイトルヨミ | チ/ノ/ソコ/ノ/ジンセイ/キロク |
サブタイトル | 画文集 |
サブタイトルヨミ | ガブンシュウ |
著者 | 山本/作兵衛‖著 |
著者ヨミ | ヤマモト,サクベエ |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 世界が認めた「ヤマ人の記憶」-。7歳のころから炭鉱で働きとおした坑夫が、半世紀にわたるヤマの生活と労働を描いた貴重な記録。2011年にユネスコの世界記憶遺産に登録された絵画や日記から選択編集してまとめる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-217171-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
ページ数等 | 214p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 567.096 |
<山本/作兵衛‖著>
1892〜1984年。福岡県生まれ。七歳のころから坑内に入り、筑豊のヤマで生き抜いてきた。2011年5月絵画や日記などがユネスコの「世界記憶遺産」に日本国内から初めて登録された。
|