ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32164387 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 539 カ | 一般書 |
タイトル | 原発と原爆 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツ/ト/ゲンバク |
サブタイトル | 「核」の戦後精神史 |
サブタイトルヨミ | カク/ノ/センゴ/セイシンシ |
著者 | 川村/湊‖著 |
著者ヨミ | カワムラ,ミナト |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 3・11から逆に照らし出された戦後日本のすがた。ゴジラと放射能恐怖映画から、「原発文学」の数々まで、さまざまな文化現象をとりあげながら、原発と原爆をめぐる時代精神を浮き彫りにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-62434-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.8 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 539 |
<川村/湊‖著>
1951年北海道生まれ。文芸評論家。法政大学国際文化学部教授。「補陀落」で伊藤整文学賞、「牛頭天王と蘇民将来伝説」で読売文学賞、「南洋・樺太の日本文学」で平林たい子文学賞受賞。
|