トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

旧石器・縄文時代の環境文化史 高精度放射性炭素年代測定と考古学

  • ないよう 最終氷期から後氷期にかけて地球環境が変化していく中で、旧石器時代人、縄文時代人はどのように生きてきたのか。最新の放射性炭素年代測定の成果を通じ、人類活動がどのように変化していったのか解明する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12275822 茅野市本館 一般コーナー 210.25 ク 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 旧石器・縄文時代の環境文化史
タイトルヨミ キュウセッキ/ジョウモン/ジダイ/ノ/カンキョウ/ブンカシ
サブタイトル 高精度放射性炭素年代測定と考古学
サブタイトルヨミ コウセイド/ホウシャセイ/タンソ/ネンダイ/ソクテイ/ト/コウコガク
著者 工藤/雄一郎‖著
著者ヨミ クドウ,ユウイチロウ
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
本体価格 ¥9000
内容紹介 最終氷期から後氷期にかけて地球環境が変化していく中で、旧石器時代人、縄文時代人はどのように生きてきたのか。最新の放射性炭素年代測定の成果を通じ、人類活動がどのように変化していったのか解明する。
ISBN(10桁) 978-4-7877-1203-5
出版年月,頒布年月等 2012.2
ページ数等 373p
大きさ 27cm
NDC9版 210.23

かいたいひと

<工藤/雄一郎‖著>
都立大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程修了。博士(史学)。専門分野は、先史考古学、第四紀学、年代学。国立歴史民俗博物館研究部助教。編著に「縄文はいつから!?」など。
このページの先頭へ