ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12275931 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 777 ゴ | 児童書 | |||
22086850 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 77 コ | 児童書 | |||
32180997 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 777 ゴ | 児童書 | |||
41126687 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K エンゲキ コ | 児童書 | |||
52174330 | 富士見町 | 児童 | K 777 コ | 児童書 |
タイトル | 影絵 |
---|---|
タイトルヨミ | カゲエ |
著者 | 後藤/圭‖文 |
著者ヨミ | ゴトウ,ケイ |
著者 | 劇団かかし座‖監修 |
著者ヨミ | ゲキダン/カカシザ |
出版者 | 文溪堂 |
出版者ヨミ | ブンケイドウ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 世界の各地で親しまれてきた影絵の遊び方や影絵劇の様子、影絵の人形、江戸時代から現代までの影絵の歴史などをカラー写真で紹介。手影絵のやり方や影絵人形の作り方、影絵劇の上演法も教えます。 |
ISBN(10桁) | 978-4-89423-764-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 777.8 |
<後藤/圭‖文>
1955年東京生まれ。劇団かかし座代表、影絵美術家・演出家・プロデューサー。玉川大学芸術学部・講師、アシテジ(国際児童青少年演劇協会)日本センター・理事。
|