ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21149356 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 212 ハ | 一般書 |
タイトル | 斉明天皇の石湯行宮か・久米官衙遺跡群 |
---|---|
タイトルヨミ | サイメイ/テンノウ/ノ/イワユノ/カリミヤ/カ/クメ/カンガ/イセキグン |
著者 | 橋本/雄一‖著 |
著者ヨミ | ハシモト,ユウイチ |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 唐・新羅連合軍に滅ぼされた百済を救援するため、661年に斉明天皇は難波津から九州へ向かう途上、伊予の石湯行宮に2カ月ほど滞在した。愛媛県松山市でみつかった最古の役所跡に、古代王家と伊予の地のつながりを追究する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7877-1234-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.9 |
ページ数等 | 94p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.33 |
<橋本/雄一‖著>
1969年愛媛県生まれ。岡山大学文学部史学科考古学履修コース卒業。松山市文化・スポーツ振興財団にて遺跡の発掘調査に従事する。
|