
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12278084 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 933 ペ | 児童書 | |||
| 32182809 | 諏訪市 | 物語・えほんコーナー | K 933 ペ | 児童書 | |||
| 41128216 | 下諏訪町 | 外国のものがたり | K 933 ヘ | 児童書 | |||
| 52175384 | 富士見町 | 児童 | K 933 ヘ | 児童書 | |||
| 62087707 | 原村 | 開架 | K 933 ヘ | 児童書 |
| タイトル | コヨーテのおはなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | コヨーテ/ノ/オハナシ |
| 著者 | リー・ペック‖さく |
| 著者ヨミ | ペック,リー |
| 著者 | バージニア・リー・バートン‖え |
| 著者ヨミ | バートン,ヴァージニア・リー |
| 著者 | あんどう/のりこ‖やく |
| 著者ヨミ | アンドウ,ノリコ |
| 出版者 | 長崎出版 |
| 出版者ヨミ | ナガサキ/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 人間に火を与えたコヨーテ、ペテン師のコヨーテ、動物たちのもめごとを解決するコヨーテ…。アメリカ南西部のネイティブ・アメリカンやメキシコの人びとの間で語りつがれてきた賢い動物、コヨーテについての話を収録する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86095-526-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.10 |
| ページ数等 | 53p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 933.7 |
| タイトル | コヨーテはどのようにして人間に火をあたえたか |
|---|---|
| コヨーテはどのようにして<春>と<夏>と<秋>をすくいだしたか | |
| コヨーテはどのようにして毛の色をかえたか | |
| コヨーテ、カメを助ける | |
| ウサギにしっぽがないわけ | |
| コヨーテの鼻が黒く、オポッサムのしっぽに毛がないわけ | |
| コヨーテ、ガラガラヘビをこらしめる | |
| コヨーテ、オオカミからヒツジをすくう | |
| コヨーテはどのようにして空を飛んだか | |
| コヨーテはどのようにして落とし穴からぬけだしたか |
|
<リー・ペック‖さく>
1901〜69年。アメリカ生まれ。テキサス大学で教育心理学の博士号を取得。同大学名誉教授。臨床心理学や児童心理学分野でも多大な貢献をした。
|