ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12279494 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 383 エ | 一般書 | |||
21148989 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 383 エ | 一般書 | |||
32183917 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 383.8 エ | 一般書 | |||
62088604 | 原村 | 開架 | 383 エ | 一般書 |
タイトル | 江戸の献立 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ノ/コンダテ |
著者 | 福田/浩‖著 |
著者ヨミ | フクダ,ヒロシ |
著者 | 松下/幸子‖著 |
著者ヨミ | マツシタ,サチコ |
著者 | 松井/今朝子‖著 |
著者ヨミ | マツイ,ケサコ |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 水戸黄門の宴会料理、作家・馬琴の昼餐など、史実に残る江戸の献立12組を料理店「なべ家」主人が正確に再現。当時の食卓についての鼎談、エッセイなども収録する。レシピ付き。『小説新潮』連載に書下ろしを加え書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-602239-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.1 |
ページ数等 | 125p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 383.81 |
<福田/浩‖著>
1935年東京生まれ。料理家。大塚「なべ家」主人。古い料理書研究や江戸時代料理の再現に力を注ぐ。
|
<松下/幸子‖著>
1925年埼玉県生まれ。食文化研究家。千葉大学名誉教授。専門は江戸時代の料理書研究。
|