トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

磯崎新建築論集 2 記号の海に浮かぶ<しま>

  • かいたひと 磯崎/新‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2013.3
  • ないよう 近代建築の受容史を批判的に検証し、建築の新たな未来を切り開く、日本を代表する世界的建築家・磯崎新の論集。2は、19世紀以降の都市の変貌を独自の視点で整理し、脱近代の都市像を浮彫りにする現代文明論を収録する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32836890 風樹文庫 一般コーナー 520 2013 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 磯崎新建築論集
タイトルヨミ イソザキ/アラタ/ケンチク/ロンシュウ
巻次
多巻タイトル 記号の海に浮かぶ<しま>
多巻タイトルヨミ キゴウ/ノ/ウミ/ニ/ウカブ/シマ
著者 磯崎/新‖著
著者ヨミ イソザキ,アラタ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥3600
内容紹介 近代建築の受容史を批判的に検証し、建築の新たな未来を切り開く、日本を代表する世界的建築家・磯崎新の論集。2は、19世紀以降の都市の変貌を独自の視点で整理し、脱近代の都市像を浮彫りにする現代文明論を収録する。
ISBN(10桁) 978-4-00-028602-2
出版年月,頒布年月等 2013.3
ページ数等 20,287p
大きさ 20cm
NDC9版 520.8

くわしいないよう

タイトル 都市破壊業KK
  流言都市
  廃墟論
  都市デザインの方法
  スコピエ計画の解剖
  都市開発の政治
  テーマ・パーク
  《島》的都市の発想と歩く空間
  座標と薄明と幻覚
  軽量で、可搬的なものたちの侵略
  見えない都市
  「都市」は姿を消す
  <しま>の析出
  都市の類型

かいたいひと

<磯崎/新‖著>
1931年生まれ。東京大学大学院建築学博士課程修了。建築設計事務所磯崎新アトリエ主宰。英国王立芸術院・米国芸術文学アカデミー名誉会員。建築家、芸術家、批評家、思想家として活躍。
このページの先頭へ