
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12284957 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 210.3 ワ 別冊4 | 一般書 | |||
| 21149955 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 212 ワ | 一般書 | |||
| 32271214 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.3 ワ | 一般書 | |||
| 41146293 | 下諏訪町 | 歴史伝記軍事 2F | 210.3 ワ | 一般書 |
| タイトル | 古墳時代ガイドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | コフン/ジダイ/ガイドブック |
| サブタイトル | ビジュアル版 |
| サブタイトルヨミ | ビジュアルバン |
| 著者 | 若狭/徹‖著 |
| 著者ヨミ | ワカサ,トオル |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版者ヨミ | シンセンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 世界でも稀にみる巨大墳墓、前方後円墳はなぜ造られ、いかなる社会的役割を負っていたのか。ヤマトと地方の王の関係、生産システムやムラの実態、東アジアとの交流などをビジュアルに解説する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7877-1330-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.6 |
| ページ数等 | 94p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 210.32 |
|
<若狭/徹‖著>
1962年生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。博士(史学)。高崎市教育委員会教育部文化財保護課係長。史跡保渡田古墳群の調査等に携わる。濱田青陵賞・藤森栄一賞を受賞。
|