| タイトル | 「語り」をよむ |
|---|---|
| タイトルヨミ | カタリ/オ/ヨム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Katari/o/yomu |
| サブタイトル | 信越《頸城・安曇》国境の物語 |
| サブタイトルヨミ | シンエツ/クビキ/アズミ/クニザカイ/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shin'etsu/kubiki/azumi/kunizakai/no/monogatari |
| 著者 | 松本/三喜夫‖著 |
| 著者ヨミ | マツモト,ミキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/三喜夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Mikio |
| 記述形典拠コード | 110001624800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001624800000 |
| 件名標目(漢字形) | 民間伝承 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンカン/デンショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Minkan/densho |
| 件名標目(典拠コード) | 511408000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 糸魚川市 |
| 件名標目(カタカナ形) | イトイガワシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Itoigawashi |
| 件名標目(典拠コード) | 520296000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 小谷村(長野県) |
| 件名標目(カタカナ形) | オタリムラ(ナガノケン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Otarimura(naganoken) |
| 件名標目(典拠コード) | 520311000000000 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版者ヨミ | イワタ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwata/Shoin |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 越後の歴史にも、信州の歴史にも登場してこない、糸魚川の山之坊の小さな集落。だがそこにも、人びとの営みがあったことだけは事実であった。「語り」「故郷」「誇り」をキーワードに、頸城と安曇の国境地域の話をまとめる。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87294-810-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87294-810-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
| TRCMARCNo. | 13040393 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
| 出版者典拠コード | 310000446620000 |
| ページ数等 | 291p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 380.1 |
| NDC9版 | 380.1 |
| 図書記号 | マカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1827 |
| 流通コード | B |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130802 |
| 一般的処理データ | 20130731 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130731 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |