タイトル
|
福島再生
|
タイトルヨミ
|
フクシマ/サイセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukushima/saisei
|
サブタイトル
|
その希望と可能性
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/キボウ/ト/カノウセイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/kibo/to/kanosei
|
著者
|
池田/香代子‖著
|
著者ヨミ
|
イケダ,カヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池田/香代子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeda,Kayoko
|
著者標目(著者紹介)
|
作家、ドイツ文学翻訳・口承文芸研究者。母子疎開支援ネットワーク「hahako」に参加。
|
記述形典拠コード
|
110000060450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000060450000
|
著者
|
齋藤/紀‖著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Osamu
|
著者標目(著者紹介)
|
医師(医療生協わたり病院)。福島市内の病院で被災者の医療に尽力する。
|
記述形典拠コード
|
110005463790001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005463790000
|
著者
|
清水/修二‖著
|
著者ヨミ
|
シミズ,シュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/修二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Shuji
|
記述形典拠コード
|
110002094520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002094520000
|
件名標目(漢字形)
|
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511858300000000
|
件名標目(漢字形)
|
災害復興
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/フッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/fukko
|
件名標目(典拠コード)
|
511736300000000
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shuppan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
福島再生の可能性はどこにあるか。私たちは何をすべきか。被災者支援、医療、地域復興の第一人者たちが、現場の格闘と模索から、その問への回答を探した記録。福島の実情を伝える写真も多数収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7803-0641-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7803-0641-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.8
|
TRCMARCNo.
|
13042329
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201308
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1174
|
出版者典拠コード
|
310000165720000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
543.5
|
NDC9版
|
369.36
|
図書記号
|
フ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1829
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20130823
|
一般的処理データ
|
20130819 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130819
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|