タイトル | 生きていく絵 |
---|---|
タイトルヨミ | イキテ/イク/エ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ikite/iku/e |
サブタイトル | アートが人を<癒す>とき |
サブタイトルヨミ | アート/ガ/ヒト/オ/イヤス/トキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ato/ga/hito/o/iyasu/toki |
著作(漢字形) | 生きていく絵 |
著作(カタカナ形) | イキテ/イク/エ |
著作(ローマ字形) | Ikite/iku/e |
著作(典拠コード) | 800000157180000 |
著者 | 荒井/裕樹‖著 |
著者ヨミ | アライ,ユウキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒井/裕樹 |
著者標目(ローマ字形) | Arai,Yuki |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1980〜 |
著者標目(著者紹介) | 1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。同大学大学院人文社会系研究科付属次世代人文学開発センター特任研究員。博士(文学)。専門は障害者文化論・日本近現代文学。 |
記述形典拠コード | 110005397530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005397530000 |
件名標目(漢字形) | 芸術療法 |
件名標目(カタカナ形) | ゲイジュツ/リョウホウ |
件名標目(ローマ字形) | Geijutsu/ryoho |
件名標目(典拠コード) | 511663300000000 |
出版者 | 亜紀書房 |
出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aki/Shobo |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 精神科病院のなかにひらかれた「造形教室」に集う人々。彼らの貴重な活動に寄り添いながら、アートを通じた自己表現によって自らを「癒し」ていくことの意味や可能性について考える。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7505-1330-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-7505-1330-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.9 |
TRCMARCNo. | 13048565 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0098 |
出版者典拠コード | 310000159030000 |
ページ数等 | 288p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 493.72 |
NDC9版 | 493.72 |
図書記号 | アイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2013/12/29 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1834 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20230113 |
一般的処理データ | 20130924 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130924 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |