トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 屋根裏部屋の博物館
タイトルヨミ ヤネウラベヤ/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Yaneurabeya/no/hakubutsukan
サブタイトル 渋沢敬三没後50年
サブタイトルヨミ シブサワ/ケイゾウ/ボツゴ/ゴジュウネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shibusawa/keizo/botsugo/gojunen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シブサワ/ケイゾウ/ボツゴ/50ネン
サブタイトル ATTIC MUSEUM
サブタイトルヨミ アチック/ミューゼアム
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) ATTIC MUSEUM
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Achikku/myuzeamu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ATTIC/MUSEUM
著者 国立民族学博物館‖監修
著者ヨミ コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立民族学博物館
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210000085350000
著者標目(統一形典拠コード) 210000085350000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/敬三
個人件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Keizo
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シブサワ,ケイゾウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000491690000
件名標目(漢字形) 民具
件名標目(カタカナ形) ミング
件名標目(ローマ字形) Mingu
件名標目(典拠コード) 511408400000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥2762
内容紹介 日銀総裁や大蔵大臣を歴任した渋沢敬三が、邸内に設立した「アチックミューゼアム(屋根裏部屋の博物館)」に収集した達磨や凧、背負い運搬具といった玩具や民具、北海道・樺太、朝鮮半島等の昭和初期を中心とする資料を収録。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
会期・会場に関する注記 会期・会場:平成25(2013)年9月19日〜12月3日まで 国立民族学博物館
ISBN(13桁) 978-4-473-03916-3
ISBN(10桁) 978-4-473-03916-3
ISBNに対応する出版年月 2013.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13056785
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 215p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 T
NDC8版 383.9
NDC9版 383.93
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 T11
利用対象 L
書誌・年譜・年表 渋沢敬三年譜:p198〜199 文献:p200
『週刊新刊全点案内』号数 1840
展覧会会場標目(漢字形) 国立民族学博物館
展覧会会場標目(カタカナ形) コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン
展覧会会場標目(ローマ字形) Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20131108
一般的処理データ 20131101 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ