トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 白洲正子
タイトルヨミ シラス/マサコ
タイトル標目(ローマ字形) Shirasu/masako
サブタイトル ひたすら確かなものが見たい
サブタイトルヨミ ヒタスラ/タシカ/ナ/モノ/ガ/ミタイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hitasura/tashika/na/mono/ga/mitai
著者 挾本/佳代‖著
著者ヨミ ハサモト,カヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 挟本/佳代
著者標目(ローマ字形) Hasamoto,Kayo
著者標目(著者紹介) 1964年生まれ。東京都出身。法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻後期博士課程修了。社会学博士(法政大学)。成蹊大学経済学部教授。著書に「社会システム論と自然」がある。
記述形典拠コード 110003354820001
著者標目(統一形典拠コード) 110003354820000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/正子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シラス,マサコ
個人件名標目(ローマ字形) Shirasu,Masako
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000514740000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 能の経験、古典の素養、ものを見る確かな眼、そして現地を歩いて確かめようとする姿勢-。白洲正子は日本文化の根底に、何を見つめていたのか? 白洲正子の心の軌跡を追う評伝。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-582-83636-3
ISBN(10桁) 978-4-582-83636-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13058727
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 234p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
図書記号 ハシシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p226〜229
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2013/12/22
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1847
『週刊新刊全点案内』号数 1842
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2013/12/29
掲載日 2014/01/26
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20140131
一般的処理データ 20131115 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131115
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ