| タイトル | 信州ながの食の風土記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンシュウ/ナガノ/ショク/ノ/フドキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinshu/nagano/shoku/no/fudoki |
| サブタイトル | 未来に伝えたい昭和の食 |
| サブタイトルヨミ | ミライ/ニ/ツタエタイ/ショウワ/ノ/ショク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirai/ni/tsutaetai/showa/no/shoku |
| 著者 | 長野県農村文化協会‖編 |
| 著者ヨミ | ナガノケン/ノウソン/ブンカ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長野県農村文化協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naganoken/Noson/Bunka/Kyokai |
| 記述形典拠コード | 210000567570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000567570000 |
| 件名標目(漢字形) | 食生活 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510986600000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 長野市善光寺平における聞き取り調査をもとに、高度経済成長期を経て急速に姿を消した「あたり前の暮らしや食べごと」を、昭和初期と昭和30年代を軸に、「未来に伝えたい昭和の食」として描き出す。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-08190-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-08190-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.12 |
| TRCMARCNo. | 13064534 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 279p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 383.8 |
| NDC9版 | 383.8152 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1846 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131220 |
| 一般的処理データ | 20131213 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131213 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |