もっとくわしいないよう

タイトル 書庫を建てる
タイトルヨミ ショコ/オ/タテル
タイトル標目(ローマ字形) Shoko/o/tateru
サブタイトル 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
サブタイトルヨミ イチマンサツ/ノ/ホン/オ/オサメル/キョウショウ/ジュウタク/プロジェクト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichimansatsu/no/hon/o/osameru/kyosho/jutaku/purojekuto
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1マンサツ/ノ/ホン/オ/オサメル/キョウショウ/ジュウタク/プロジェクト
著者 松原/隆一郎‖著
著者ヨミ マツバラ,リュウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松原/隆一郎
著者標目(ローマ字形) Matsubara,Ryuichiro
著者標目(著者紹介) 1956年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。社会経済学者。
記述形典拠コード 110001296170000
著者標目(統一形典拠コード) 110001296170000
著者 堀部/安嗣‖著
著者ヨミ ホリベ,ヤスシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀部/安嗣
著者標目(ローマ字形) Horibe,Yasushi
著者標目(著者紹介) 1967年神奈川県生まれ。京都造形芸術大学大学院教授。建築家。堀部安嗣建築設計事務所設立。
記述形典拠コード 110004731530000
著者標目(統一形典拠コード) 110004731530000
件名標目(漢字形) 住宅建築
件名標目(カタカナ形) ジュウタク/ケンチク
件名標目(ローマ字形) Jutaku/kenchiku
件名標目(典拠コード) 510922000000000
件名標目(漢字形) 書庫
件名標目(カタカナ形) ショコ
件名標目(ローマ字形) Shoko
件名標目(典拠コード) 510933100000000
件名標目(漢字形) 仏壇
件名標目(カタカナ形) ブツダン
件名標目(ローマ字形) Butsudan
件名標目(典拠コード) 511358500000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1900
内容紹介 溢れる蔵書と祖父母の仏壇を収める家がほしい-。一族の歴史が宿る書庫は、いかに建てられたか。社会経済学者の施主と稀代の建築家が、それぞれの立場から家づくりの“物語”を描く。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120070020000
ジャンル名(図書詳細) 190080000000
ISBN(13桁) 978-4-10-335291-4
ISBN(10桁) 978-4-10-335291-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14010879
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 221p
大きさ 21cm
装丁コード 10
装丁コード 21
刊行形態区分 A
NDC8版 527.1
NDC9版 527.1
図書記号 マシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/04/06
『週刊新刊全点案内』号数 1855
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1861
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/04/20
掲載日 2014/12/21
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20141226
一般的処理データ 20140227 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140227
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ